令和7年度の連合主催および、共催イベントの開催スケジュールについて、お知らせいたします。
4月のイベント
安心散歩の日
瀬谷区の豊かな自然のすばらしさや春の自然を感じながらの散歩を楽しめる、瀬谷区南半分を左回り右回りに分かれて一周するコースで実施します。
開催日 | 4月5日(土) |
場所 | 猿王山西福寺境内集合 |
対象者 | どなたでも |
区分 | 予定 |
令和7年度 瀬谷第二地区連合自治会 総会
自治会町内会から選ばれた代議員により、令和6年度の事業・会計報告、令和7年度事業計画・予算案、役員改選案などの審議決定を行います。
開催日 | 4月29日(火・祝) |
場所 | 瀬谷第二小学校 体育館 |
対象者 | 自治会町内会会員・諸団体委員 |
区分 | 予定 |
5月のイベント
令和7年度 瀬谷第二地区社会福祉協議会 総会
基調講演 、評議員より令和6年度の事業・会計報告、令和7年度事業計画・予算案、役員改選案などの審議決定を行います。
開催日 | 5月11日(日) |
場所 | 瀬谷第二小学校 体育館 |
対象者 | 自治会町内会長及び諸団体委員 |
区分 | 予定 |
6月のイベント
見守り合いの集い
日頃の見守りから災害時発生時の助け合いまでを、ご近所同士スムーズに行うことができる、地域づくりを目的とし開催します。
開催日 | 6月7日(土) |
場所 | 瀬谷第二小学校 体育館 |
対象者 | どなたでも |
区分 | 予定 |
連合・諸団体・学校研修会
連合自治会および関係諸団体・学校の親睦を兼ねた研修会を開催します。
開催日 | 6月14日(土) |
場所 | 田舎路 |
対象者 | 連合役員・諸団体委員 |
区分 | 予定 |
瀬谷区水害対策訓練
集中豪雨や台風などによる水害を未然に防止し、被害を最小限に食い止めるため、瀬谷区役所と共催による水害対策訓練を実施します。
開催日 | 6月15日(日) |
場所 | 瀬谷第二小学校 体育館 |
対象者 | 境川・相沢川周辺自治会町内会会員 |
区分 | 予定 |
7月のイベント
第75回 社会を明るくする運動 地区集会
犯罪や非行のない地域をつくるために、一人一人が考え、参加するきっかけをつくることを目的として地区集会を開催します。
開催日 | 7月5日(土) |
場所 | 瀬谷第二小学校 体育館 |
対象者 | どなたでも |
区分 | 予定 |
社明防犯パトロール
犯罪・事故・災害の被害を未然に防止し、地域の皆さまが安全に対する関心を高める事を目的として実施します。
開催日 | 7月10日(木) |
場所 | 地区内 |
対象者 | 推進委員 |
区分 | 予定 |
防災施設見学・体験研修会
様々な災害から身を守り、生き抜くことができるよう災害対応力を身に付ける学習を体験を通じて学びます。
開催日 | 7月12日(日) |
場所 | 池袋防災館 |
対象者 | 自治会町内会会員 |
区分 | 予定 |
8月のイベント
第50回 瀬谷第二地区ふるさと祭り
子ども達の良き思いで作り、そしてふるさとづくりを目的として開催します。
開催日 | 8月23日(土) |
場所 | 瀬谷第二小学校 校庭 |
対象者 | どなたでも |
区分 | 予定 |
さくら小地域防災拠点秋季防災訓練
地域住民が一体となった、地域防災拠点の体制の確立と住民の防災意識の高揚による減災の実現を目的に、自主防災組織を主体とした防災訓練を実施します。
開催日 | 8月30日(土) |
場所 | 瀬谷さくら小学校 校庭・体育館 |
対象者 | 地域住民と防災関係者 |
区分 | 予定 |
第二小地域防災拠点秋季防災訓練
地域住民が一体となった、地域防災拠点の体制の確立と住民の防災意識の高揚による減災の実現を目的に、自主防災組織を主体とした防災訓練を実施します。
開催日 | 8月31日(日) |
場所 | 瀬谷第二小学校 校庭・体育館 |
対象者 | 地域住民と防災関係者 |
区分 | 予定 |
9月のイベント
ちびっこみずあそび in サマー
大きなシャボン玉遊び・水鉄砲遊び・噴水シャワー遊び、雨トヨ流し・スーパーボールすくい、かき氷など楽しめる水遊びで、暑い夏を楽しんでもらいます。
開催日 | 9月7日(日) |
場所 | 瀬谷第二小学校 校庭・体育館 |
対象者 | 幼児から中学生と保護者 |
区分 | 予定 |
10月のイベント
ゆずり葉の集い
77歳以上のご長寿の方のお祝いと、これまで社会のために尽くされました事に感謝する集いを開催します。
開催日 | 10月12日(日) |
場所 | 瀬谷第二小学校 校庭・体育館 |
対象者 | 第二地区居住の77歳のかた |
区分 | 予定 |
第59回 瀬谷第二地区レクリエーション大会
スポーツを通じて交流を深めることを目的として開催します。
開催日 | 10月19日(日) |
場所 | 下瀬谷中学校 校庭 |
対象者 | 自治会町内会会員 |
区分 | 予定 |
11月のイベント
第53回 瀬谷第二地区文化祭
文化の向上と次世代への文化の伝承を図り、世代を超えた地域の皆さまの交流を深める事を目的として開催します。
開催日 | 11月2日(日)・3日(月・祝) |
場所 | 瀬谷第二小学校 校庭・体育館 |
対象者 | どなたでも |
区分 | 予定 |
ちびっ子フェスティバル
プラパンコーナー、三世代で遊ぼう(昔遊び)、絵付コーナー、子ども達には楽しい思い出の日として実施します。
開催日 | 11月16日(日) |
場所 | 瀬谷第二小学校 校庭・体育館 |
対象者 | 幼児から中学生と保護者 |
区分 | 予定 |
12月のイベント
さわやか交流会
各種団体の親睦を深めると共に、それぞれの活動への理解を深め、さわやかスポーツの普及、及び健康の増進を図ります。
開催日 | 12月7日(日) |
場所 | 瀬谷さくら小学校 校庭・体育館 |
対象者 | 連合役員・諸団体 |
区分 | 予定 |
年末防犯防火パトロール
瀬谷第二地区に住む皆さまが防犯防火に気を配り、地域ぐるみで取り組みを行っていることをアピールすることを目的に実施します。
開催日 | 12月11日(木) |
場所 | 地区内 |
対象者 | 自治会町内会長・女性地域安全委員・女性委員・防犯指導員 |
区分 | 予定 |
福祉研修会
介護保険と介護予防についてより理解を深める研修会を開催します。
開催日 | 12月13日(土) |
場所 | 瀬谷第二小学校 体育館 |
対象者 | どなたでも |
区分 | 予定 |
1月のイベント
小中学校と地域防災拠点との合同防災訓練
学校と地域住民・行政が災害発生時にスムーズな連携の下に活動できる体制づくりのため、小中学生や地域住民などが参加して訓練を実施します。
開催日 | 1月7日(水) |
場所 | 瀬谷第二小学校 校庭・体育館 瀬谷さくら小学校 校庭・体育館 |
対象者 | 小中学校・防災拠点メンバー |
区分 | 予定 |
3月のイベント
人と地球にやさしくを皆で考える集い
人にやさしく、地球にやさしくありたい。サステナブル(接続可能)な未来のために、私たちにできることを、みんなで考え、行動し、実現することを目的として実施します。
開催日 | 3月7日(土) |
場所 | 瀬谷第二小学校 体育館 |
対象者 | どなたでも |
区分 | 予定 |