令和6年度 瀬谷第二地区の行事予定を見る

瀬谷第二地区のあゆみ

昭和41年5月22日 瀬谷第二地区連合自治会誕生

瀬谷第二地区連合自治会は、「橋戸」「橋戸市営」「公団」「県営A・B・C」「五月」「橋戸原市営」「すみれ」「相模台」「親和会」「下瀬谷」「北新」「橋戸原」「極洋」の15自治会で発足しました。

初代会長は石川 萬喜、その後、原 秀雄、小澤 茂、仙田 允治、網代 宗四郎といった方々が会長を引き受け、活発に運営されています。

昭和41年9月1日 瀬谷第二小学校開校

昭和41年4月1日、瀬谷小学校北村原分校として設置され、同年9月1日、教職員21人、16学級、児童数666人の瀬谷第二小学校として開校しました。

昭和42年10月10日 第1回レクリエーション大会開催

体育指導委員・青少年指導員が主体となり、連合自治会の協力でレクリエーション大会が始まりました。瀬谷第二地区居住者相互の親睦と心身の鍛練を図り、明るい街づくりの一環とする催しです。

マラソンや紅白玉入れ、大縄跳び、綱引き、地区年齢別リレーなど、自治会町内会単位で競い合っています。

昭和44年 北村駐在所開設

永年の夢が叶い、瀬谷第二地区に駐在所ができました。

昭和49年11月 第1回文化祭開催

青少年指導員主体で文化祭が始まりました。昭和52年から、連合自治会が主催となり各種団体の協力を得て開催しています。

今では、地域住民による生花、陶芸、手芸、写真のほか、瀬谷第二地区内の小中学生の作品、各種団体のパネル展示が並ぶ。また、校庭では餅つきの体験販売、らくがきコーナーが行われています。

昭和50年9月1日 下瀬谷小学校開校

下瀬谷小学校は昭和50年に9月1日に開校しましたが、小規模化という現状を踏まえ、平成22年3月31日に再編統合により閉校となりました。

4月1日からあらたに瀬谷さくら小学校として出発しました。

昭和51年8月 第1回ふるさと祭り開催

子ども達にふるさとの楽しい思い出を作ってほしいと、子ども会連絡協議会(地子連)が主体となり、連合自治会、各種団体の協力でふるさと祭りが始まりました。

平成22年8月から、予算の確保などの観点から連合自治会が運営を引き継ぎました。子ども達だけのお祭りではなく、大勢の地域の方々の楽しみとなり、今では地域挙げての盛大な催しになっています。

昭和53年 下瀬谷消防出張所開設

瀬谷第二地区に消防出張所ができました。

昭和58年4月1日 下瀬谷中学校開校

南瀬谷中学校に同居する形で開校しました。

9月から下瀬谷の地の新校舎での授業が開始されました。校章は学区内の氏神であった佐馬神社の家紋にあやかり、ささりんどうをデザインしたものです。

平成6年12月 諸団体さわやか交流会開催

各種団体の親睦を深めると共に、それぞれの活動への理解を深め、さわやかスポーツの普及及び健康の増進を図ることを目的としてスタートしました。

平成10年12月12日 第1回ちびっ子フェスティバル開催

瀬谷区「いきいき瀬谷っ子」事業の一環として、連合自治会を中心に地区内の諸団体・学校等の協力で、瀬谷第二小学校校庭・体育館でちびっ子フェスティバルが始まりました。

普段体験できない、焚火のぬくもりを感じたり、パン焼き体験ができるコーナーや、昔懐かしい遊びの体験ができる、三世代で遊ぼう。また、乗り物、迷路、らくがきコーナーなどで楽しんでいただいております。

平成11年9月7日 第1回ちびっ子みずあそび in サマー開催

瀬谷区「いきいき瀬谷っ子」事業の一環として、連合自治会を中心に地区内の諸団体・学校等の協力で、橋戸原公園で、集まれちびっ子みずあそびInサマーが始まりました。

プール遊び、水鉄砲遊び、雨トヨ流し、大きなシャボン玉あそびなどで楽しんでいただいております。

平成11年 女性委員会誕生

女性相互の親睦を図ると共に、地域における諸活動を支援するための「瀬谷第二地区女性委員会」を設置しました。

平成11年10月24日 社会福祉大会「ゆずり葉の集い」開始

瀬谷第二小学校体育館で、瀬谷第二地区居住の七十七歳以上の高齢者を迎えて、ゆずり葉の集いが始まりました。アトラクションや昼食を楽しんでいただいております。

平成12年12月10日 環状四号線の開通を祝い「みんなで歩こう会」を開催

都市計画道路「環状四号線」が日向山から厚木街道までの間(瀬谷1地区 2.17km)の開通を祝って「みんなで歩こう会」を開催しました。[600名以上の参加]

平成13年 下瀬谷地域ケアプラザ開所

瀬谷区で4館目のケアプラザとして開所しました。瀬谷第二地区と南瀬谷地区の二つの地区を担当しています。

平成14年10月16日 環状四号線を利用したバス路線が新設

環状四号線に、瀬谷駅といずみ野駅・立場ターミナルを結ぶバス路線が、始発バスから運行されました。

平成17年3月 資源集団回収を開始

ごみの減量化・資源化のために資源回収業者と連携し、スタートしました。

平成20年4月3日 第一回安心散歩の日開催

瀬谷第二地区社会福祉協議会と共に、まちの安全を守る活動として安心散歩の日が始まりました。

危険個所を把握し、安心して散歩を楽しめるエリアやコースを紹介する催しで、人々とのふれあいや、瀬谷区の豊かな自然(水、緑、花)の素晴らしさと出会いを楽しみながら、遠い祖先により造られ、地域に暮らす人々を見守り続けている神社仏閣から、地元の歴史も感じていただいております。

平成23年7月 高齢者・障害者の防災と福祉の実行委員会を設立

地区社会福祉協議会と実行委員会を設立しました。民生委員児童委員協議会などの団体と共に、地域のご高齢者や障害者の方への防災と福祉の支援活動をスタートしました。

防災グッズ、防災に関するガイドを作成し全戸に配布しております。

平成28年11月20日 瀬谷第二地区連合自治会創立50周年を祝う

式典は午前10時40分から瀬谷第二小学校体育館に於いて挙行。多数のご来賓の参列を得て、祝賀の意のこもった盛大な式典を行いました。

祝賀会は午前11時55分から、和気あいあいの中で盛況に開催されました。記念事業として、新自治会町内会旗を作成し贈呈。連合自治会と共に歩まれ結婚50周年を迎えるご夫婦を祝う。

これまでの50年の歩みや連合自治会の主な取り組みの成果など、写真を多用して見やすく編集した記念誌を発行しました。