
“誰もが安心して生活できるまち”を目指して、毎年4月の第一土曜日に実施する安心散歩。
今回は、令和7年4月5日(土)に「安心散歩の日」が開催されました。82名の方に参加していただきました。
当日は、絶好の散歩日和。桜が色鮮やかに咲いていてとても綺麗でした。
安心散歩のルートは、西福寺から宮久保橋、勢至堂、宗川寺などを回る橋戸・下瀬谷(約90分)コースと、西福寺から宗川寺などを回る北新・橋戸(約50分)コース。

スポーツ推進委員による準備体操をしっかり行い、自分の脚力に見合ったコースを選択し、4グループに分かれて、リーダーを先頭にいざ出発!


青空の下で気分も最高! 可愛い赤ちゃんはベビーカーに乗ってお散歩。歩きやすかったかな?また、車椅子散歩を体験していただき、車椅子を利用する人の気持ちや操作するコツなど理解を深められました。
参加者の皆さまには、交流を楽しみつつ、第二地区の魅力を感じていただきました。
開催に当たり、様々なご協力をくださいました関係団体の皆様に厚くお礼申し上げます。