残暑の候、皆様にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。日頃より連合自治会活動に、ご理解、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、瀬谷第二地区恒例の「文化祭」を下記の要領で開催することになりました。
瀬谷第二地区では、文化の向上と次世代への文化の伝承を図り、世代を超えた地域の皆様の交流を深める機会として「文化祭」を開催いたします。つきましては、皆様の作品を奮ってご応募くださいますようご案内申し上げます。
また、当日は皆様お誘い合わせの上、多数の方々にご来場・ご観覧いただきますようお願いいたします。
募集要項
開催日時
- 令和7年11月2日(日)10時から16時まで
- 令和7年11月3日(月・祝)10時から12時まで
開催会場
瀬谷第二小学校 体育館および校庭
募集作品
①絵画、②陶芸、③書道、④写真、⑤手芸、⑥その他、地域の歴史を知る上で興味を引くようなものがありましたら、担当までご相談ください。
☆テーマを「未来の瀬谷」又は、「未来の街」歓迎。
応募資格
- 作品は自作かつ第二地区文化祭に未出展のものであること。
- 瀬谷第二地区在住・在勤・在学している人又は、瀬谷第二地区にゆかりのある人。
応募方法
下記の「応募申込みフォーム(個人の部、団体の部)」からお申し込みください。
締切日
応募受付は8月1日(金)から、締め切り10月19日(日)となります。
なお、応募された方には、作品数に係らず記念品を差し上げます。
作品の搬入方法
11月1日(土)午後4時30分《個人出品作品》、午後5時《団体出品作品》から午後7時までに、ミーティングルーム・作品受付にご持参ください。
その他
- 出品作品には(名前・題名・部門)を必ず作品に貼り付けてください。
- 作品のネームプレートは個人で用意してください。
- 出品に要する費用は出品者の負担でお願いします。
- 出品物の取扱い、管理は慎重に行いますが、万一損傷した場合はご容赦くださいますよう、あらかじめお願い申し上げます。
- 作品の展示に関しては、主催者に一任をお願いいたします。
- 作品のお引取りは11月3日(月・祝)12時からの閉会式終了後、午後1時30分の間にお願いします。なお、閉館式には出来る限りご出席頂きますようお願いいたします。
- その他ご不明な点がありましたら、自治会長・町内会長若しくは下記の問い合わせ先までお問い合わせください。
お問い合わせ先
連合自治会 総務 寺下眞一郎
携帯:090-4099-9423
Fax:302-0986